社会福祉法人 恵友会

恵友会について

12月までのイベント情報

詳細は「更新情報」に掲載のチラシ等でご確認ください。

10月25日(土) ポレポレまつり (ほっとスペース、ギッフェリ)
10月25日(土) egaoフェスティバル (栄区生活支援センター)
11月2日(日) 栄区民まつり (栄区生活支援センター)
11月5~7日(水~金) 野毛地下マルシェ (サザン・ワーク 11月6日のみ)
11月28日(金) BONBONS (ギッフェリ販売)
11月30日(日) 睦地域ケアプラザ (サザン・ワーク販売)
12月4日(木) 障害者週間 中区役所 (ほっとスペース、ギッフェリ販売)
12月5日(金) 障害者週間 南区役所 (サザン・ワーク販売)
****ぜひ、利用者さんの活躍を見にいらしてください。******

理事長挨拶

秋はイベントが目白押しです。
その中で出会う利用さんの笑顔は格別。南区役所で行われた南なんデーでの販売では通所1年未満の利用者さんが上手に商品の説明をし、対応している姿が見られました。
新しく作業所に通所する苦労や日常生活の変化とは別に、イベント参加は地域のお客様との会話や社会性を育む訓練の場となります。自分たちが作った商品が目の前で売れていく喜びが自信につながり、利用者さんの可能性を少しでも広げることになると信じています。

令和7年10月吉日
理事長 坂口 育子

法人理念

恵友会は、こころを病む方々と共に安全に安心して暮らせる社会づくりを目指します。

目的

多様な福祉サービスが、その利用者の意向を尊重して、総合的に提供されるよう創意工夫することにより利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的としています。

基本方針

  1. 高い倫理観、連携・一体感を持って利用者が安全・安心して利用でき、信頼できる運営を目指します。
  2. 利用者の希望や考えを尊重し、自立へのきっかけを提供します。
  3. 質の高いサービスの提供に向けて研鑽します。
  4. 精神障害者の地域生活に必要な新たなニーズへの先駆的対応を図り、地域保健福祉の拠点としての役割を担います。

概要

法人名 社会福祉法人恵友会
代表者 理事長  坂口 育子
事務局 〒231-0035 横浜市中区千歳町1番地10
TEL 045-253-3432
FAX 045-242-2503
設 立 1996年5月
従業員数 職員:125名(2025年8月1日現在)
常勤:38名、非常勤:52名、ヘルパー:35名

法人沿革

法人沿革は、下記PDFファイルをご覧ください。

法人沿革[PDF形式:267KB]

役員等名簿

役員等名簿は、下記PDFファイルをご覧ください。

組織図

組織図は、下記PDFファイルをご覧ください。

組織図[PDF形式:61KB]

定款

定款は、下記PDFファイルをご覧ください。

定款 (2022年1月4日現在)[PDF形式:264KB]

役員等報酬規程

役員等報酬規程は、下記PDFファイルをご覧ください。

財務情報

令和6年度
資金収支計算書[PDF形式:604KB]
事業活動計算書[PDF形式:644KB]
貸借対照表[PDF形式:304KB]
財産目録[PDF形式:125KB]
事業報告[PDF形式:310KB]
令和5年度
資金収支計算書[PDF形式:833KB]
事業活動計算書[PDF形式:1MB]
貸借対照表[PDF形式:834KB]
財産目録[PDF形式:170KB]
事業報告[PDF形式:298KB]
令和4年度
資金収支計算書[PDF形式:708KB]
事業活動計算書[PDF形式:1MB]
貸借対照表[PDF形式:330KB]
財産目録[PDF形式:136KB]
事業報告[PDF形式:513KB]

事業計画

事業計画は、下記PDFファイルをご覧ください。